BLOG

ブログ

投稿日 2022/09/16

産婦人科のホームページ制作の5つのポイントとホームページ制作会社に依頼するメリットを解説!

産婦人科のホームページ制作を行う5つのポイント

産婦人科のホームページ制作をはじめるにあたり、押させておきたいポイントを5つご紹介します。これは産婦人科に限らず、歯科や内科、眼科、皮膚科、小児科など様々な診療科にも共通して言えるポイントではありますので、是非チェックしてくださいね。

1.クリニックの診療方針やコンセプトを明確にすること

特に産婦人科・婦人科の競合、ライバルが多い地域の中では、基本的な情報のみで患者から選ばれる事は簡単ではありません。

医療の方針やコンセプトに合ったホームページ制作を行うことは他院との差別化を図り、オリジナリティにもなります。そして何より、「患者さんに伝えたい”想い”を伝える」という上での大切な要素となるのです。

ここをしっかりと明確にすることでホームページ制作の方向性が決まり、満足する仕上がりへの第一歩となるでしょう。

2.ユーザビリティを意識すること

最近は病院でもおしゃれなデザインのホームページが人気で、特に女性のお客様がほとんどの産婦人科はホームページ制作の際、デザインにこだわる医院様も増えています。

しかしデザインを凝るあまり必要な情報がわかにくく、患者に届かなければ意味がありません。

おしゃれなホームページとは訪問した人に向け「わかりやすい」ホームページであること。ファーストビューで病院のコンセプトが伝わり、患者が知りたい情報を探しやすいレイアウトであること、アイコンが大きくクリックしやすいこと、専門用語ではなく誰でも理解できる言葉で分かりやすく説明されていること等が重要です。

3.Web予約機能を導入すること

2022年現在、オンラインで予約が可能なWeb予約システムを導入している病院が増えています。

予約を入れる日にちや時間を患者のペースで検討することが出来るWeb予約システムは、患者にとって電話で予約を行うよりもハードルが下がり、選ばれる可能性が高くなります。

また、病院側にとっても開院やホームページの開設、リニューアルに合わせ電子カルテと連携した予約システムを導入することで、スタッフがカルテを手打ちする手間もなくなりミスも軽減できるというメリットもありおすすめです。

4.最新の情報を掲載・更新すること

ホームページ制作をしたまま更新のないホームページは信頼性が低下してしまいます。

病院や医師の休診のお知らせや混雑状況、新型コロナウイルス感染症対策に対する案内、

産科ならパパママ教室や新生児の写真館など・・・

適度に情報が更新されていることで病院の誠実さが伝わり、患者の満足度が向上し、結果的に来院や再診へとつながりやすくなります。

5.ブログやSNSの活用をすること

ホームページのコンテンツとして医師やスタッフによるブログ(病院の紹介や症例の解説、出産や子育てに関する情報、医師やスタッフの紹介など)があると閲覧したユーザーに親近感や安心感を与え、実際に自分が受診や出産、入院したら・・・ということを具体的にイメージすることができます。

また、マーケティングという観点でもSEOの大きな対策の一つになります。

また、InstagramやtwitterなどのSNSを利用して写真を使って広告の運用を行ったり、最新情報をリアルタイムで届けることでホームページに誘導することも期待できます。

テキストのみの情報よりも写真や動画の方が目にするだけで圧倒的に病院の雰囲気を伝えやすくなりますから、患者にとって診療に対する期待がアップする要因にもなりますね。

参考になるホームページ

産婦人科 菅原病院(https://www.sugawara-hp.jp/)

ファーストビューでは院内の柔らかい雰囲気や赤ちゃんと両親の画像があり、安心感があります。最低限必要な情報も掲載されており、予約機能もあります。「つわりで匂いが気になる方もいらっしゃいます。香水はひかえてください。」など細かな心遣いも感じられるホームページです。

ヒルズレディースクリニック 神岡産婦人科医院(https://www.kamioka.or.jp/)

人の暖かさが感じられるファーストビューです。産科、婦人科、リプロダクションに分けて診療内容について記載されています。

ホームページ制作会社に依頼するメリット

以上を踏まえてホームページ制作に取り組む際、Web制作に関連するある程度の知識やクリエイティブのスキルがあるスタッフ・職員が院内にいれば自社で制作を進めることももちろん可能ですが、たとえ気軽にホームページの作成ができるツールを使ったとしても本来の業務と並行してホームページ制作を行うことは想像以上に大変で、担当者にとって大きな負担となります。

また、料金はかかりますがホームページ制作の目的である「集患」という成果を上げるためには、やはりその道のプロであるWeb制作会社に相談することがおすすめです。

1.イメージを具現化してくれる

ホームページの方向性を決める際、考えているイメージの内容やデザインの要望を言葉で上手く伝えられないというお客様の声はよく聞かれます。更にそれを自分たちで形にすることは非常に難しいでしょう。

しかし企画から請け負えるホームページ制作会社はそれを具現化するプロ。丁寧にヒアリングを行い、漠然とした状態であっても病院の方針を伝えていただくだけで最適な提案を行います。

2.ホームページ制作から運用、保守まで委託できる

Web制作会社である当社、GT-worksでは、企画の段階から設計、デザイン、システム開発、保守、広告運営に至るまで、Webサイトに係るすべてに対応し丁寧なサービスを提供しております。

そのためインターネットに関する知識がまったくないという産婦人科様でもしっかりとサポート、支援をしていきますので、ホームページ制作はもちろん運営まで安心して行っていくことが可能です。

3.質の高いホームページは採用にも効果あり

コンセプトに沿った質の高いホームページは、集患する以外にも採用面でも効果が期待できます。

病院で求人募集をかけた際、応募者は必ずといって良いほど応募をする前に公式ホームページを検索するはずです。そこでホームページを持っていなかったりホームページに魅力を感じられないと、応募をためらってしまうというケースは実際に起きています。

「こんな職場で働いてみたい」という気持ちを後押しするような素敵なデザインのホームページにすることでクリニックのブランディングにもつながり、より良い人材の確保へとつながるはずです。

まとめ

産婦人科のホームページ制作について、大切なポイントとWeb制作会社へ依頼するメリットについて紹介させていただきました。

東京都目黒区に会社を構える株式会社GT-worksでは、顧客獲得や人材獲得といった目的の成果をしっかりと達成するためのホームページ制作やマーケティング、システム開発事業を行っています。

ホームページ制作やシステム開発に関するコンサルタントが無料で相談をお受けしておりますので、どうぞ質問や相談、ご依頼までお気軽にお問合せ下さいませ。

また、会社の概要をはじめ、これまで貢献させていただいた全国の企業様のホームページやLPを実績として一部掲載しておりますので、合わせてご覧いただければ幸いです。

「コンサルティング型制作」でネット集客に活路を

私たちはWebサイトの制作を目的とせず、顧客獲得・人材獲得などのビジネス課題の解決を目的としています。

・ビジネスフレームワークを用いた経営分析に基づくコンテンツ作り

・お客様"らしさ"を徹底的に引き出すデザイン

など、独自のメソッドを用いて制作しておりますので、まずはお問合せくださいませ。

The following two tabs change content below.
株式会社GT-works 代表 webディレクター 斉藤銀地 筋トレとシーシャが好きです。